のあ建築設計はお客様はもちろんのこと、社員や大工の棟梁さん、協力業者さん、業界の仲間たちなど、色んな方々に応援していただり、力を貸していただくことによって、現在の安定した会社の基盤づくりをおこなうことができました。
特に社員のみんなは毎日夜遅くまで、本当によく頑張ってくれています。
この得難い仲間たちはのあ建築設計の「企業力」そのものであり、もっとも貴重な「財産」でもあります。
のあ建築設計はこれからもこの素晴らしき仲間たちを大切にし、ひとりひとりがより豊かな人生を歩めるよう、切磋琢磨していきたいと考えています。
プロフィールを見る
プロフィールを見る
プロフィールを見る
プロフィールを見る
プロフィールを見る
プロフィールを見る
プロフィールを見る
プロフィールを見る
プロフィールを見る
プロフィールを見る
プロフィールを見る
プロフィールを見る
プロフィールを見る
プロフィールを見る
プロフィールを見る
プロフィールを見る
プロフィールを見る
プロフィールを見る
プロフィールを見る
プロフィールを見る
プロフィールを見る
プロフィールを見る
プロフィールを見る
プロフィールを見る
プロフィールを見る
プロフィールを見る
プロフィールを見る
プロフィールを見る
プロフィールを見る
プロフィールを見る
プロフィールを見る
プロフィールを見る
プロフィールを見る
プロフィールを見る
プロフィールを見る
プロフィールを見る
プロフィールを見る
プロフィールを見る
プロフィールを見る
プロフィールを見る
プロフィールを見る
プロフィールを見る
プロフィールを見る
プロフィールを見る
プロフィールを見る
プロフィールを見る
プロフィールを見る
プロフィールを見る
プロフィールを見る
プロフィールを見る
プロフィールを見る
プロフィールを見る
プロフィールを見る
プロフィールを見る
代表取締役
お客様が本当に「豊かさ」を感じることができる住まいとはどんな住まいだろう。このテーマをずっと追い続けてきました。答えはお客様それぞれによって「豊かさ」を感じる住まいは異なるということでした。私が注文住宅にこだわる理由はここにあります。これからもそれぞれのお客様に本当の「豊かさ」をご提案できるよう、走り続けていきたいと考えています。
営業
家作りは大変なことです。家族の買い物の中でもっとも高い買い物ですし、お子様にとってはそこで大事な成長期を過ごすわけですから、親の責任は重大なんです。だから一緒に悩み、考え、プロとして最大限のアドバイスをしながら楽しく家作りを行っていきたいと考えています。考えて考えて、無理かなぁと思うことも、とりあえず何でも言ってみて下さい!! 何でも出来ますよ!!とは言えませんが、そんな突拍子もない会話から意外といい案が浮かんだりしますよ!!
営業
ご家族にとっての最高の家づくりを妥協することなくサポート致します。
沢山のご家族との出会いを大切に、これからも家づくりをおこなってまいります。また、ご家族の笑顔にお会いできることを楽しみにしています。
営業
私は前職で営業と現場監督を経験しました。お客様目線と現場目線という、ある意味家に携わる両極を学んだため、他にはないご提案やアドバイスができると自負しています!!
そして、出会ったお客様すべてに笑顔が提供できるようがんばります!!
リノベーション
良い住まいとは暮らしていて最も自分自身を発露させてくれる空間だと思います。 ダラダラ出来る空間かもしれませんし、メリハリのある空間かもしれません。お客様の想いや夢を、風、断熱、気密、質感、色彩、家具、植栽など様々な視点でカタチにしていきます。 融資や税金等も一緒に計画させて頂きます!
お客様が暮らして頂いて「あ~良かった」と言って頂けるとすごく嬉しい気持ちになります。家は考えれば考える程、実際完成した時に愛着がわきます。そんな住まい創りをしましょう!
工務
家というのは暖かくて安全であるべき空間です。 また、家を見ればその人がどんな人なのか分かるように、お客様の個性を一番よく表現できる空間だと思っています。
世界どの国の人でも自分の家を建てることを夢だと思っている人が沢山います。[世界にひとつだけの我が家づくり]その夢を私達が一緒に成し遂げます。
営業
世界中の建築を見てきました。世界中の街並みを見てきました。その土地、土地の文化、風土、歴史の中でしか生まれなかった建築を体感することが出来ました。「世界にひとつだけの我が家づくり」その家族にしか作れない、その土地でしか建てることの出来ない家を作れる建築会社、それが「のあ建築設計」です。是非、ご家族の思いの詰まった「我が家」づくりを楽しんでいただければと思います!
設計
私は、器用な人間ではございません。口下手です。思いや考えをドラマチックに伝えきれれば、設計士としてどんなに良い事か・・しかし、上手が言えません 私は「考え」「思いやる」を図面にのせて図面で語っていくしかないのです。 図面がお客様に語りかけてくれる、そんな設計道ですが、喜んで下さるお客様がいる以上 自分のやり方を信じ走ります。
設計
家づくりは、家族が違うとその“想い”も違う分、形も同じ物が一つとしてありません。また、当然ではありますが、その思いを形として作るには容易ではありません。“ゼロ”からはじまり、打合せを重ね、各々の家族の思いをお施主様は勿論、のあ建築設計、多くの職人さんと共に創り出して理想の“かたち”にできればと思っております。また、今後のご家族の幸せ・外観・デザイン・将来を見据えた間取り・考えた家づくり、空間づくりを心掛けてます。
設計
住宅を含め、”自分の新しい空間を創る!”ということは、とても楽しいことだと思います。オーナー様の様々な趣味やこだわり、価値観に触れ、将来をイメージし、その場所の光や風、季節の移ろいや時間の流れを感じながら、+αのデザインをご提案できたらと思います、心地よい空間、時にはカッコつける空を、オーナー様と楽しく創っていけたらと思います。
設計
お客様はもちろんのこと、その仕事に関わる全ての人が幸せになれるような仕事をしていきたいです。その為に今までの経験とこれからの経験を生かし、引退する頃には一人でも多くの人が笑顔でいてくれたらと思います。そしてその中に私達もいたらいいなぁ。
リノベーション
家族ごとにライフスタイルや大切にしたいものがあって、それによりそうお家があると思います。それぞれのこだわりや大切なものを広げて楽しく思い入れのある家づくりをお客様と一緒にしたいと思っています。
設計
前職では、造作(オーダー)家具のプラン・設計・施工を行っていました。施工者として建築現場に入るにつれて、家具だけではなく建物(空間)全てに携わる事のできる、設計者になりたいと思い入社しました。
住宅に関わらず、お客様のイメージする「理想の空間」は様々なカタチがあります。そのカタチを実現する為に、お客様の「理想の空間」への想いを沢山お聞かせください。
お客様の「想い」をカタチにする為に全力で励んでいきますので、よろしくお願いいたします。
設計
自分もこんな家に住んでみたい、と思えるプラン作りを心がけています。そして一つ一つお客様と一緒に家づくりを楽しんで造り上げていきたいと思います。
工務
10代で職人の世界に入り、カンナとノミの青春時代。いつの間にか男だらけで汗臭い現場と没頭できる家創りが生きがいになってしまいました。幅広くこの業界で活躍できる「監督」の道を選び、もうすぐ20年、まだまだ道半、多くのお客様(現場)と出会いこれからも「監督」の道を邁進いたします。
工務
何もない長崎県五島列島の離れ島「宇久島」からほとんど集団就職状態で福岡に・・・。27年前、当時花形の建築業界に入門。この町には青く美しい海はないけど 海より広い男達が沢山いました。彼らを一丸にまとめる「監督」の仕事は、海より深いやり甲斐があります。これからも息が続く限りこの海でがんばります。
工務
前職は外構工事のエクステリア職人として建築業に携わっておりましたが、現場監督としてはこれからのヒヨッコです。お客様にとっての「人生の一大イベント」その場に関わる以上、一日も早く「私にお任せ下さい。」と言える監督になります。まずは、多くの声を聞き駆け足で経験を積み上げて行きます。一生懸命頑張りますので応援宜しくお願いいたします。
工務
お客様に喜んでもらう為に細かい所まで気を配りのあ建築設計に頼んで良かったと言ってもらえるように、何事にも全力で取り組みたいと思っています。
経理
私の仕事は、経理です。したがって他の社員さんみたいに直接お客様とお会いする機会は無いのですが、みんなと一緒にお客様を導いている実感があります。銀行との打合わせ・登記業務・日々の業者様への支払い・・・・・これからもひのき舞台には、立たないけれど、世の中「縁の下の力持ちも」必要ですよね。
経理
私は事務員なので直接家づくりに関わることはありませんが、打ち合わせ等に来られた時にお客様の笑顔を見るのをいつも楽しみにしています。是非、住む人が皆笑顔いっぱいになれる様な素敵なお家を作って頂けたら良いなと思います。
棟梁
昔ながらのノミやカンナを使った匠の技が光る棟梁でその腕前は同年代の中でも注目されている。
まるでEXILEのように鍛えられた肉体!!
棟梁
大工の中心的存在。腕前とその人間力は突出している。
一見こわもてですがお客様思いで笑顔がやさしい棟梁です。
棟梁
のあ建築設計設立当初からの棟梁。寡黙にこなすいぶし銀。
棟梁
若さとパワーだけで無く、愛情あふれる棟梁。
施主とのコミュニケーションも大切にしている。
棟梁
いつもニコニコと明るくお出迎え。
でも仕事はスピーディー。
棟梁
のあ建築設計設立当初からの棟梁。
中学卒業後に弟子入りした息子との親子鷹でスピードも速い。
棟梁
父に憧れ大工の世界に飛び込む。
今では独り立ちし、立派な棟梁の一員に。
実直・ぼくとつ・彼女募集中!!(笑)
棟梁
自分の現場はたとえ同じ大工でも扱わせるほどのこだわりを持った棟梁。筋骨隆々。
棟梁
納得がいくまでトコトン追求する大工さんです。「妥協」という言葉は彼にはありません。
棟梁
福岡の名家御用達の棟梁。
釣りが趣味でその腕前はお墨付き。(もちろん大工仕事もお墨付き)
棟梁
見た目と違い、柔和人なつっこい棟梁。
趣味はハードロック(バンドマン)。家具も作る器用な職人。
営業
家づくりは、一生に一度かもしれない。当然ながら大きくて大切なお買い物です。そして家とは、ご家族皆さんの夢や想いが形となった、これも家族の一員なんだと思います。
良い家には命が宿る!そんな温かみのある「家」と「家づくり」を実現するために全力を尽くします。その中で「のあ」の人間力が信頼関係を感じていただければ嬉しいです!
営業
家づくりは人生でとても大きな一大イベントです。そしてその分だけ期待や不安も大きいと思います。それらの思いをひとつひとつしっかりとお伺いし、より良いご提案が出来るよう努めています。
休日にはインテリアショップを回るほど大のインテリア好きです。快適な暮らしや家づくりに欠かせないインテリアのお話しも一緒に楽しみましょう!
設計
お客様の家づくりへの思いを共有し、共に喜び苦しみ最良の家を創り上げ、共に喜ぶ事が出来る幸福を享受できることを目指し、より良き設計監理に励んで参ります。
工務
営業や設計と共に夢を膨らませているお客様。その夢を叶えるのも潰すのも、工務の仕事だと思っています。お客様に“のあ”で建てて安い買い物だったと喜んでいただける家を建てられたらと思っています。
工務
家づくりに関わって下さった全ての方が笑顔でありたい。私はそう考えて家づくりに携わっていきたいと思います。
常に視野を広くして、若さと元気で頑張ります。
工務
お客様が幸せを感じられるように、細部まで気をまわし、手を抜かずに1つ1つの仕事を頑張っていきたい。
工務
家を建てるということは、すでに多くの人が住んでおり、これからこの場所を新たな生活の拠点にする人がいます。また敷地にはすでに様々な秩序が存在しており、この秩序を壊さないように、施主の考えや生活を建築として思考し新たな生活の場所を作り出します。これまでとは変わらない日常と距離を保ち、建築を通して豊かさに繋がる家づくりを目指して頑張ります。
工務
左官職人だった父の影響もあり、専門学校卒業後建築の道に進み設計・現場管理と経験してきました。
一つの建物が完成するまでに大勢の方と一つのチームとなり手間と時間と情熱を掛けるこの仕事が好きです。
まだまだ知識も経験も未熟ですがお客様に喜んでいただける仕事が出来るよう精一杯頑張ります。
設計
デザインはもちろん動線等さまざまな要素をお施主様と共に高度な次元で融合させていけるような設計を目指してまだ未熟ではありますが精進して行きたいと思います。
設計
私は小さい頃から物を作ることが好きで、高校を卒業し、建築の専門学校に入学しました。当初は家づくりの現場とプランを組み立てる設計と、どちらにも魅力を感じていたのですが、学ぶ中で様々な条件の中で自分の創造力を働かせる設計士の仕事に憧れを抱きました。実際に今、私は設計の職に就くことができ設計士の卵として頑張っています。
設計
まだ幼い頃「家」というものが設計士の手によってプランを建てられている事に衝撃を受け、将来自分が考えた家に住んだお客様を幸せにすることを夢見て、この道に進みました。お客様が心から笑顔になれるように努力を惜しまず日々邁進していきます。
工務
子供の頃から物作りに興味を持ち、自分で造り立ち上げ完成した物は私の「幸」です。将来、母国に戻り皆様に教わった諸々な技術を活かし、その技術で家族にそして町の皆に家を作ってあげたい、それが私の「夢」です。
工務
小さい頃から周りに建設関係の仕事をしている人が多く、その影響を受けて建設業の道に進みました。お客様の 「住」に携わる仕事なので、与えられた仕事に一つ一つ熱心に取り組み、お客様にとって幸せで快適な空間を完成させ、感謝していただけるように、また職人さんや上司の方々からは信頼していただけるような仕事をしていきます。
設計
幼い頃に家具や家は使いやすい形にデザインされていることを知り、デザインで人々が笑顔になる豊かな空間を提案したいと考えるようになりました。十人十色という言葉があるように、過ごしやすさは人それぞれ。お客様の色をひきだし、そこにアイデアと知識を混ぜ合わせ、お客様にとって居心地の良い理想の住まいを描いていこうと思います。
営業
人生の一大イベントであるマイホーム。
ご家族の方の想いや夢が形となった唯一無二の「我が家」を一緒につくりましょう。
笑顔があふれる家づくりに全力で挑みます。皆様にお会い出来る日を楽しみにしています。
営業
家づくりは、お客様の夢を叶える仕事だと感じております。
自分の祖父がそうだったように、いつか自分の子供ができたときに、子供に誇れる仕事をしたいと思います。そして、「たくさんの人、たくさんのお客様に笑顔を与えられる」、そんな人になれるよう日々頑張ります!
工務
“お客様の夢をカタチにします”
想いを伝えることはとても大変なことかと思います、ときにはお疲れになられることも…。ですが、どんな細やかなことにも妥協しないで下さい!
ワガママを言ってください!!(私、しつこいですよ。。)
人へ自慢したくなる、魅せる作品を造るために一緒に語り合いましょう。
設計
世界中の人たちは、皆それぞれ自分の住む場所に対して色々夢があると思います。家族みんなの夢を実際に造り上げるサポートをしたいと思っています。「世界中一つしかない自分の家」でワクワク楽しんでいるお客様の笑顔が私の夢です。
設計
これまで、海外の設計事務所で商業建築から住宅まで幅広く設計業に携わってきました。住宅は、お客様の意見をダイレクトに反映することが可能で、人と建物の関係性が密接だと考えております。
十人十色それぞれに、住宅に対する考え、生活習慣、夢があると思います。私どもは一緒にその夢を実現することが使命です。是非その夢を、思う存分お聞かせください。
そして、一緒に世界にたったひとつだけの誇れる住宅をつくりましょう。
営業
お客様の思いをしっかりとお伺いし楽しみながら一緒に世界で一つしかない最高の家を作っていけたらいいなと思っています。
最後には笑って出来上がった家を引き渡せるように頑張っていきたいと思いますので宜しくお願いします。
営業
お客様の人生の中で一番大きな買い物に関わることができる事に有難く思い、今までの経験やこれからの経験を生かし、提案し共に「世界にひとつだけの我が家」を作り上げたいと思っています。たくさんの方に人それぞれの幸せを贈り、関わっていくすべての人、自分自身も幸せになれたら良いなと思っています。
営業
みなさまの夢を形にするため悩みや不安を解消し、安心してより良いマイホームを提供できるように全力でサポートさせていただきます。シンプルな家からオシャレな家まで自慢できるような、世界にひとつだけの『我が家』を一緒に作りましょう。
みなさまの笑顔が見られるよう努力していきますので、何でもご相談ください。
工務
家を買うということは、人生の中で思い出に残るほど大きな買い物をするということだと思います。その思い出がお客様にとって「笑顔」と「感動」で溢れる家づくりになるように全力で頑張ります。
棟梁
西区で工務店の社長として、仲間の大工さん達を束ねる千北棟梁。多趣味で、山も海も遊びこなすアウトドア派のnice guy大工さん。
棟梁
若さと勢いでみんなからも可愛がられる最年少棟梁。真面目で実直な性格が笑顔からにじみ出る。
棟梁
お客様の気持ちを第一に考え、丁寧な仕事を大事にする棟梁。優しい笑顔の大工さん。
棟梁
建築一家に生まれ、非凡な才能を見せる20代の若手棟梁。棟上げでは、誰よりも早く、誰よりも高い所に先頭切って走り続ける。
棟梁
ハートが熱くて面倒見が良い棟梁。優秀な弟子を何人も輩出し、高橋棟梁もその一人。若い弟子達からも信頼の高い棟梁。
棟梁
黙々と仕事をこなす、職人肌の棟梁。ジャイアンツファンの原監督好きで、とても気さくな大工さん。